2025年は下総中山の中山法華経寺まで初詣に行ってきた。
とりあえず、総武線の乗って下総中山駅まで向かう。北口側に出て歩く。国道14号を越えたくらいで人通りが増える。中山法華経寺に向かう人と、参拝を終えて帰途に就く人たちがすれ違う。
中山法華経寺は下総中山駅方面からみると、少し小高い場所にある。ちょうど山門のあたりが頂上で、山門を抜けると参道は下っていく。参道の脇には屋台が出ていて、屋台に並んでいる人と参拝に向かう人がぐちゃっとなっていてちょっとした人混みができているが、行列はわずかな長さであっさり抜けることができた。
お賽銭箱の前までは行列ができていて、少し待ったような気もするが、他の神社の初詣の行列に比べるとスムーズに進むことができてあっさり参拝完了。中山法華経寺は寺なので、神社と違って、二礼二拍一礼を行わなくていいからスムーズに参拝を終えられるかもしれない。
参拝を終えて振り返ってみたら、本堂越しに五重塔が見えた。
コメントを残す